スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

児玉企画

2014年11月22日

クリスマス間近!

児玉企画の木工品に色々飾っておしゃれ!

昨日売れちゃって本日少々品薄ですが、
実は、ランチスタッフが
狙ってる商品もあるのです。
だめだめ!お客様優先!

クッキーも持ってきました!
素材の味を大事にしました~
  
Posted by まつもとマルシェ at 11:43Comments(0)H26.11.21~22開催

光福輪さん

2014年11月22日

パワーストーンのピアス
500円

紫原のお店もぜひ行ってください!

でも、今日はお得なお値段で、いいのかい?って感じです


  
Posted by まつもとマルシェ at 11:38Comments(0)H26.11.21~22開催

fairy gardenさん

2014年11月22日

アメリカンフラワー
ハンドメイド
アロマ

今日は吉野からきてくださいました。
吉野のお店も、よろしくお願いしまーす!
  
Posted by まつもとマルシェ at 11:25Comments(0)H26.11.21~22開催

pure heart さん

2014年11月22日

かわいいハンドメイドがいっぱい!

串木野でお店されてます!

ゆっくりみていってくださいね!
  
Posted by まつもとマルシェ at 11:23Comments(0)H26.11.21~22開催

ヘッドマッサージ中!

2014年11月22日

peace アンド ぷちふるーる さん

ヘッドマッサージと、リフレクソロジー
始まってます。

早い人から順番で~す!
  
Posted by まつもとマルシェ at 11:18Comments(0)H26.11.21~22開催

ビートガレージから、二日目ドーン!

2014年11月22日

ビートガレージからは

サンドイッチ 400円
チョコブラウニー 100円
ロコモコ丼  スープ付 800円

ドーン!
きのうは、予定の倍で完売
早い者勝ちですよ~
  
Posted by まつもとマルシェ at 11:10Comments(0)H26.11.21~22開催

まつもとマルシェ2日目

2014年11月22日

まつもとマルシェ 二日目始まりました!

まずは、happy circleさん

二日目のパンは
ツナマヨパン
ベーコンロールパン
150円(税込)です!

昨日も早めに売れてしまいました。
おはやめに!
  
Posted by まつもとマルシェ at 11:06Comments(0)H26.11.21~22開催

イベント初日

2014年11月21日

開催時間から沢山のお客様に来て頂きました。

午後から雨も降りだしましたが、
無事に終了致しました。

駐車場もいっぱいになり、
お客様にはご不便をお掛けして、
すみませんでした。

2日目に向けて、お客様へお願いです。

駐車場に限りがありますので、
出来る限り乗り合わせて、
お願いしたいと思います。


本日、最終日、沢山のお客様に
お会い出来るのを楽しみにいています。
  
Posted by hiro♪ at 23:58Comments(0)H26.11.21~22開催

編み編みシュシュのワークショップ

2014年11月20日

こんにちは、hiro♪です。
いよいよ明日からイベント始まります。
今回、私の方では、編み編みシュシュのワークショップも、
やるように準備しております。

この画像は、今回お持ちする作品の1つです。
これと同じ物も可能ですが、
編み編みが得意な方、苦手な方それぞれに
合わせた方法で、作っていきたいと思います。

お値段は材料費込みで、ワンコイン500円です。

お気軽に声を掛けて下さいね。
またこれから編み物に最適な季節です。
お聞きになりたい事があれば、
遠慮なく声を掛けて下さい。

明日、明後日、お会い出来るのを、
楽しみにしています。
  
Posted by hiro♪ at 14:27Comments(0)H26.11.21~22開催

絵付けワークショップのご案内

2014年11月20日


craft otsuji
絵付けワークショップのご案内です

直径16cmの素焼きのお皿に
陶芸用のパステルで絵付けします
お値段 1000円になります

自由に描いてOKです

お子さんの小さい頃の絵を
陶の皿に残すのもオススメです
図案お持ちくださる方は
直径13cm以内のサイズの絵をお持ちくださいね
素焼きに転写してパステルで描きます

パステルで描きますので
あまり細かくない図案の方が描きやすいです

こちらは我が家の子達の幼稚園のときの絵
でやってみたものです ↓

こちらの絵をそれぞれの器に・・・


絵をトレースして素焼きにうつしてから下絵
わんちゃんは陶彩パスで


おとこのこは陶彩パスで肌を塗ってから 弁柄でかきました


後日透明釉をかけて、1270℃で焼成
お渡しとなります

松元マルシェ
いよいよ明日ですね、よろしくお願いいたします

ただいま本焼き冷却中…ε=ε=┏( ・_・)┛
多分まだホカホカの陶のものお持ちすると思いますε=ε=┏( ・_・)┛

  
Posted by machico at 09:31Comments(0)